TFCC損傷とは?その原因、症状、治療法を徹底解説
最近手首を痛めて来院される方が多いので、手首関連のブログを書いてみます。
みなさん、TFCC損傷という言葉、聞きなれないと思いますが、案外多い症状なので、解説していきます。
1. TFCC損傷とは?
TFCC損傷は、手首の小指側に位置する三角線維軟骨複合体(Triangular Fibrocartilage Complex: TFCC)が傷つく状態を指します。TFCCは、手首の安定性を保ち、衝撃を吸収する重要な構造です。この部位の損傷は、スポーツや日常生活での動作に支障をきたすため、適切な対応が必要です。
2. TFCC損傷の原因
TFCC損傷の原因は主に以下の通りです:
外傷性損傷: 手首の強いひねりや転倒による衝撃。
過剰な使用: 繰り返しの手首の動作による摩耗。
加齢による変性: 組織の老化が進むと脆くなり、損傷しやすくなります。
またTFCC損傷部では、通常見られない新しい血管が過剰に生まれ、神経と絡み合うことで、強い痛みを引き起こしているケースがあります。この異常な血管の増殖が、痛みがなかなか治まらない原因の一つと考えられています。
3. TFCC損傷の主な症状
小指側の手首の痛み。
手首の腫れや圧痛。
手首の動きでの不快感やクリック音。
握力の低下。
4. 診断方法
医師は以下の方法でTFCC損傷を診断します:
視診と触診: 手首の状態を確認。
画像診断: X線、MRI、CTスキャンを使用。
関節造影検査: 関節内の状態を詳しく評価します。
5. TFCC損傷の治療法
保存療法
安静と固定: サポーターやギプスで手首を保護。
アイシング: 炎症を抑えるために冷却。
薬物療法: 鎮痛剤や抗炎症薬の使用。
理学療法: リハビリによる筋力強化。
手術療法
保存療法で改善しない場合、以下の手術が考慮されます:
関節鏡視下修復術: 損傷部位を縫合。
部分切除術: 重度の損傷時に損傷部分を除去。
6.整体やセルフケア
手首の小指側の痛みや違和感を感じたら、前腕のマッサージがおすすめです。肘から手首にかけての筋肉を、親指でじんわりと押し当てながら、ゆっくりと上下に動かしてみてください。特に、小指側の筋肉を重点的にほぐすことで、手首にかかる負担を軽減できます。また、手のひらを広げて、指と指の間を一つずつ開いていくストレッチも効果的です。これらのケアを続けることで、手首の柔軟性が向上し、痛みや違和感が改善されることがあります。
当院では、それぞれの筋肉をより和らげることによって、手首へのストレスを軽減させます。
7. 回復と予後
TFCC損傷の回復期間は損傷の程度によりますが、軽度であれば数週間から数か月、重度の場合は手術後のリハビリ期間を含めて数か月以上かかることがあります。
8. 予防法
手首の過度な使用を避ける。
スポーツ時には適切な保護具を使用。
手首の柔軟性と筋力を維持する運動を行う。
9. 最後に
TFCC損傷は早期の診断と適切な治療が重要です。手首の痛みや不調が続く場合は、専門医の診察を受けるようにしましょう。正しい知識を持ち、日常生活の中で予防対策を講じることで、健康な手首を保つことができます。